保護者の活動日記(2022年 夏合宿)
2022年8月5日~7日、二泊三日で夏合宿に【4年生以上総勢40人】で行ってきました!
場所は、埼玉県秩父郡小鹿野町です。
世間では新型コロナウイルス感染者が増えている中、日頃から、また合宿中も最大限の感染対策を行い、急な欠席者もなく、発熱者もなく、大きな怪我もなく、皆元気に終える事が出来て本当に良かったです。
今回、子供たちにとっても保護者にとっても初めての合宿で不安がいっぱいでした。
合宿までの期間に、何度も感染対策の打ち合わせ、ビンゴのお菓子や花火を購入したり、その他の合宿で使用する道具等の準備、見えないところでたくさんの保護者のご協力を頂きました。
おかげさまで、楽しく子供達は過ごせました。
子供達の楽しそうな顔、成長を身近に感じとることができ、三日間慌ただしく時間が過ぎていきましたが、同行出来てとても良かったです。
私自身、たくさんの思い出ができましたし、この歳で合宿所に泊まるなんて良い経験になりました!
1日目は、お昼頃合宿所に到着し、午後は男女合同練習。
時折雨も降り、涼しいスタートでした。
夕食はBBQ、配膳するのもお肉焼くのも子供たちでやりました。
付き添い保護者は見守るのみ!
夕食の後は花火の予定でしたが、雨が本降りになり順延・・。
日程を変えて、お菓子争奪戦のビンゴ大会で大盛り上がり!
2日目、男子は合宿所で一日練習、女子は小鹿野町の体育館で
練習試合を行いました。
対戦相手の関係者の皆様、暑い中有り難う御座いました!
男子は途中、近くの川でパシャパシャと遊んで涼みました。
夕食後は花火!仕掛け花火にキャーと驚き、たくさんの花火を手に持ってわいわい楽しみました。
3日目は、男女それぞれ3チーム組んで男子同士、女子同士で紅白戦を行いました。
いつもの試合よりも皆、真剣で、笑いあり涙あり好プレー続出の白熱した試合になりました。
ちょっとびっくり、こんな顔、こんなプレー見たことない~(笑)
試合の合間にすいかを食べて、水分補給。すいかが好きな子は2、3個食べてましたね!
最後になりましたが、コーチの皆さま、毎日寝不足【??(笑)】の中、子供たちのために、ご尽力頂きありがとうございました。
練習は勿論のこと、ビンゴ大会や花火等、レクリエーションを盛り上げて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
大人の私も大騒ぎしてしまいました。
小鹿荘の皆様も、大変お世話になりました。
親子ともども楽しい思い出ありがとうございました!
0コメント